今度は「PTA役員押し付けられたの私だ!」が騒がれるといいのかな?


自由の女神なんていらない?


こんにちは。

 

今日も自由気ままに綴っていこうと思います。

 

今回は少子化問題の盲点、PTA活動に少しスポットを当てようと思います。

これはどうも、全くもって少子化問題には足枷になる仕組みのようです。

 

★★★

 

まず、PTAについて調べてみたところ、PTAに関する資料が少なすぎる。

会長になる比率は男性が70%前後だということらしいんですが、

では、実務をこなしているのは「母親」「父親」どちらなのか。

といった資料がどうにも見つかりません。

 

これは、どうも怪しい雰囲気・・・

 

★★★

 

ということで、当院のお客様にPTAについて聞いてみました。

 

高齢者に関しては目から鱗なご意見を頂きました。

「姑が快く家から出してくれる唯一の手段がPTA役員だった」とのこと。

核家族化前は嫁が高齢者の介護をするのが当然であり、

嫁が家を空けるなんてことは、身分をわきまえない行動だったそうです。

そんな時、学校の行事やPTA活動というのは、主婦が家から逃げる口実になったみたいで、

PTA活動の後に喫茶店などで息抜きをしていたみたいですね。

そりゃ、いいことだ。

 

では、子育て世代のママさんは?

 

PTA役員を小学校卒業までに3回やらないといけない。

役員をやらない人がいると腹が立つ。

学校によっては毎年必ず役員がある。それなら平等とのこと。

低学年のうちにやった方が仕事が楽だから早い者勝ち。

役員になっても来ない親とか信じられない。

役員とか面倒だから子供が沢山いると大変そう。

 

など、恐ろしいコメントを頂きました・・・

こりゃ、よくないぞ・・・

 

★★★

 

そもそもPTAとは「保護者と教職員の社会教育関係団体」のことらしいです。

 

我が町、八王子の教育支援課と教育指導課に問い合わせてみたところ。

 

「PTAは任意団体となるので強制入会はありえない」とのコメントを頂きました。

そりゃそうですよね。

PTAに強制入会ということは、裏を返せばPTAに入らないと

公立の小中学校に入学できないってことですから。

義務教育なのでそんなことはありえません。

 

つまり、PTAの役員決めに毎年ドキドキしているママさん達は、

「PTAに入会しません」と意思表示すればいいんですよ。

 

強制じゃないのに、強制とうたって会費を徴収するのはいわば「詐欺行為」ですから。

 

と、選択の自由を与えることはできても、その自由を選ぶかどうかは女神たち次第なんですけどね。

 

あれ??父親はどうした?

 

PTAは根が深そうなのでもう少し調べてみます。

次回は教育委員会に問合せしてみますね。

 

またっ!!